美容と健康

体のケアや調整方法について

私は、よく運動することや、体を動かすことの大切さをお伝えしています。

ただ、どうしても運動が好きになれないという方もいらっしゃいます。

たとえ、そういう方でも、体のバランスを整えるための体操やストレッチくらいは、やった方が良いと思っています。

体や心というのは、同じ刺激ばかり与えていてもなかなか成長しません。

ウェイトトレーニング(筋トレ)を例に挙げると、毎回の練習で、その人にとっての限界を少し超えるところまで負荷をかけることが筋肉を大きくしたり、筋力をつけたりするためのポイントになります。

しかし、いくら良い運動に取り組んでいても、やり過ぎれば、怪我や障害だけでなく、免疫力の低下など内科的な不調につながってしまいます

そして限界を超えることを繰り返していると、少しずついろいろなところに不調が出てくるものです。

ですから、運動の前後には、体のケアも同時並行で行うことが大切です

しかし、体をケアするための正しい方法は、意外と知られていないようです。

いきなり運動というとハードルが高い方でも、まずは専門家に体のケアをしてもらったり、調整方法を学んだりすることが大切だと考えています。

Dr.TAKA

ABOUT ME
Dr.TAKA(医学博士・栗原隆)
【資格・略歴】 医師・医学博士 ◆医籍登録番号:408511 ◆医籍登録年月日:2000年4月28日 ◆25年目の医師、内科医でスポーツドクターのDr.TAKAこと栗原隆が、みなさまの心と体、両方が元気になるよう願いを込めて、エビデンスに基づいた最新の医療・健康情報をお届けしています。
【無料】Dr.TAKAのお悩み相談室

12月13日リリース

POSTED COMMENT

  1. おにぎり娘 より:

    この記事を読んで、久しぶりにウォーキングに来ました。気分爽快🌳drTAKAさんが元気になって運動している写真も楽しみにし待ってまーす😉

    • Dr.TAKA より:

      おにぎり娘さんへ
      コメントありがとうございました!
      久しぶりにウォーキングできたとのこと、良かったですね!
      私も、元気になったら、運動したいと思います♪

      Dr.TAKAより

おにぎり娘 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です